post

「派遣で働こうと思い、インターネットで派遣会社を探してみたけど、膨大な量の派遣会社が出てきて、どれを選べば良いか分からなかった」
そんな経験ありませんか? 今回は、そんな人のための良い派遣会社を選ぶ上で、ぜひチェックしておきたいポイントについて説明していきたいと思います。

やっぱり規模が大きい派遣会社が無難?

派遣会社を選ぶ際、ついつい規模の大きいところに落ち着いてしまいがちですが、それは本当に良いことなのでしょうか? たしかに大手には大手なりのメリットがあります。取り扱っている求人情報の量も多いですし、自分の希望にマッチした仕事が見つかる可能性も高いです。しかし、そういった大きな派遣会社は、登録者数も多く、なかなか自分に仕事が回ってこないなんてこともありえます。逆に、中小の派遣会社の場合、より親身になって派遣会社を紹介してくれるところも多いです。それぞれに異なるメリットがあるため、一概にどちらが良いと言うことはできませんが、自分が希望している仕事に就ける派遣会社を選ぶことが大切です。

福利厚生はしっかりしている?

仕事をするなら、やはり福利厚生がきちんとしているところが望ましいですよね。登録する前に、「どんな保険に入れるのか」など、様々な疑問をはっきりさせておきましょう。その辺をうやむやにしていると、後々トラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。さらに、福利厚生の充実度から分かるのはそれだけではありません。福利厚生がしっかりしている企業は派遣社員を大切にしてくれるところが多いと言われています。その会社が本当に社員を大切にしようとしてくれているか、登録する前にしっかり考えてみましょう。

派遣先の会社をチェックしよう

派遣会社を選ぶ際、その会社がどこに人材を派遣しているのかも調べておいた方が良いと思います。派遣として働く場合、身を置くのは派遣会社であるものの、実際に働くのは派遣先の企業です。そちら側の情報も頭に入れておいた方が安心ですよね。例えば、初めての派遣で不安だと言う人は、多くの派遣社員を抱えていて扱いにも慣れている大手企業に人材を派遣している派遣会社を選んでみると、上手く行きやすいはずです。そういった派遣先の企業で派遣会社を決めるというのも一つの手です。